どうも【さとし】です!
今回はたまたまネットで見た
【オンライン◯◯◯🎰】について
記事を書くからにはゴリゴリにプレイした
ことがあるような感じに思われるかも
知れませんが…
やったことないっス!!(キッパリ)
正確には興味がありません。
やるんやったら、たった数時間と少額のお金で飛行機に乗り海外に行けば
【堂々】と後ろ指差されることがなく出来るから僕には必要の無いことやと思っています。
一人でもこの時代ならフラ〜っと海外に行けますからね!
実際に僕ですら一人で海外に行って遊んで帰ってきてますから誰でも出来ます。
カジノが合法化されている国に行っても
ミニマムレート(低レート)で
(日本のパチンコで例えたら1パチや5スロみたいなイメージかな)
ほんのちょこっとだけしか遊ばない
チキンオブチキンのプレイヤーですが。
なんでか言うたら…VIP会員になるには100万以上積んでからやないと入れないとか、一回来たら10万以上は使わないといけないとかルールを設けてるカジノって多いですよね?
スーパーで半額商品を見たら気になる人間に
そんな余裕はありません。
勿論!カジノに行ってもチップの張りは
ミニマムで張りも小さいチキンです!
ほななんで書こうかと思ったのか理由があります。
一つめはオンラインカジノや裏カジノって
本来、日の当たらない場所でコッソリやってる、言わばガス抜きみたいな感じで存在しているものだと個人的には思います。
だってほななんで胴元も身元が分からないような感じでやってるんですかね?
みんなの前でハッキリ言えない時点で日陰産業だと個人的には思います。
それが…抜け道を良いことに
さも健全であるアピールや演者さんまでが手を染め始めているのか不思議でしょうがなかったからです。
勿論、誤解があってはいけないので、ごく一部の業界人や企業だけで、ほとんどはエンターテイメントと営業を真面目に取り組まれていると思うので、全部がそうやとは思わないでください。
三点方式がとかのツッコミは今回は無しでお願いします…(笑)
それ言われると僕もパチンコプレイヤーやから、やらん人に言われると返す言葉がありません…ゆるして…(笑)
まあ…やるかやらないかは本人の自由なんで細かいことや否定したりはするつもりは一切無いですが、オンラインカジノを推奨したり、そっちの方に誘導していく人間を来店で呼んだり演者として使っているのが不思議でしょうがなかったから書きました。
コンプライアンスとは一体…
そうゆう人を呼ぶってことは、企業側もそれを容認もしくは推奨していると取られてかねても仕方ないと僕は思います。
ただ一線を超えてはいけない線引きってありますよね?
筆者はここのラインはアウトの認識を持っています。
なぜなら運営している人間がなぜ堂々と看板掲げて出来ないのか?なぜ人に堂々と言えないのか?その時点で、それはもうやってはいけないラインだと筆者は思ってるからです。
プレイヤーさんを否定するつもりも、自分の考えを押し付ける気もサラサラありませんが、自分自身で考えてみてはいかがでしょうか?
言葉足らずな部分もあると思いますが、またこっち系も書いていこうと思います。
それは違うぞ!
実はこうやねん!っとかありました
お気軽にコメントやTwitterにでも【優しく】コメント下さい!
いいですか?【優しく】ですよ!?
ブログに寄って頂きありがとうございました
今回はここまで!!
さとし
コメントを残す